
©NBC
ねたばれ注意!
こんにちは、Lilyです!THIS IS US 36歳、これからシーズン1第2話「The Big Three」です。
全米で超人気のThis Is Us。ついに日本放映決定しましたね!NHKで2017年10月1日(日)放送スタートだそうです! 毎週日曜 午後11時必見です。
ねたばれ要素が入っていますのでご注意ください!
THIS IS US 36歳、これからシーズン1第2話 あらすじ
80年代では…
“The Big Three”の中で、何故かケイトだけが太り始めて、それを気にしたレベッカはケイトにだけ違うメニューを出し始めました。ケヴィンはランダルの兄弟だからいじめられると文句たらたらです。ジャックのお酒が夫婦間に亀裂を生んでいます。親友ミゲルにも「しっかりしろ」と言われる始末。ジャックはお酒を断ち、良い父親になると決めました。
現在では…
ケヴィンは、撮影中に発狂したシーンがソーシャルメディアで拡散され問題になっていました。事務所の言う通りにしないといけないケヴィンですが、自分の意を貫き、最後にはブロードウェイを目指しニューヨークに行く事を決めます。
ケイトはサポートグループで知り合ったトビーと良い感じになっていた。トビーは優しくケイトを励ましサポート役に徹するのですが、太っている事へのコンプレックスが克服できずにいるケイト。
ランダルの実父ウィリアムの行動を疑うランダルの妻。深夜、ウィリアムに問い詰めると全くの誤解だった事が分かりました。ランダル宅にレベッカが訪ねてきました。一緒にいたのはミゲルでした…。
THIS IS US 36歳、これからシーズン1第2話感想
このドラマは2つのストーリーで構成されていて、一つは「The Big Three」の幼年期が、どのように影響しているのかを描いていて、もう一つはジャックとレベッカの夫婦間、親子間のドラマが描かれているのですが、その関係性を強調するためにタイムラインを行ったり来たりするんでしょうね。分かりやすいような、分かりにくいような感じです(笑)。
レベッカがケイトの見た目を気にし、本人の為にと特別メニューを始めたのですが、これが大人になったケイトに重くのしかかっているんですよねー。辛いですね…。日本も見た目重視の社会ですが、アメリカも残酷なほどに見た目重視です。美の定義は一つではなく色んな美を尊重しているというところはありますが、太っている事へに対する目は厳しいです。深い問題だなぁと思います。
ジャックが、ランダルが学校で“Webster”(※)というあだ名をつけられていじめにあっている事をミゲルに打ち明けるシーンがあるんですが、これも白人家庭で育てられた黒人の子どもというアイデンティティが埋め込まれてしまうんですよね。
何か、どのケースも深いというか重いというか、考えさせられます。
※“Webster”とは、黒人の子供が白人の家族に養子にとられるといった内容のテレビ番組。
THIS IS US 36歳、これからを観るなら
TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TVAmazonプライム
auビデオパス
dTV
U-NEXTビデオマーケット
本作品の配信情報は2018年2月28日時点のものです。配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況についてはそれぞれのホームページもしくはアプリをご確認ください。
THIS IS US 36歳、これからDVDはこちら
THIS IS US/ディス・イズ・アス 36歳、これから DVDコレクターズBOX
THIS IS US 36歳、これからをレンタルするなら